このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - パンプディングの材料
- - パンプディングの作り方
- - 紹介した動画について
パンプディングの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
パンプディングとはパンを使って作る菓子の一種であり、ヨーロッパで主に食べられています。
決まった作り方などはないため、さまざまな方法で作れることが特徴です。
美味しいパンプディングを作ってみたいという人もいるかもしれません。
実はパンプディングは自宅でも手作りできるため、作り方をチェックしてみると良いでしょう。
パンプディングの材料
6枚切り食パン …… 1枚
卵 …… 1個
砂糖 …… 大さじ1
牛乳 …… 100ml
りんご …… 1/2個(大きいサイズなら1/4)
ラム酒漬けレーズン …… 8粒
シナモンシュガーまたは粉糖 …… 適量
ミント …… 適量
パンプディングの作り方
【1】(00:19) 食パンを2cm角に切る 【2】(00:26) りんごのヘタを取り、半分に切ります 【3】(00:39) 5cmくらいの厚さのいちょう切りにします 【4】(00:46) 卵をボウルに割り入れて混ぜます 【5】(00:52) 砂糖を入れてさらに混ぜます 【6】(00:59) しっかりと混ぜ合わせます 【7】(01:05) 食パンとりんごを加えて混ぜます 【8】(01:08) 食パンが卵液に浸るように混ぜ、5分程度そのままにしておきます 【9】(01:15) パンプディングの材料を耐熱容器に移します 【10】(01:20) 卵液もしっかり流し込みます 【11】(01:23) ラム酒漬けレーズンを乗せていきます 【12】(01:26) 2重にしたアルミホイルでふんわりと包みます 【13】(01:31) 四つ折りにしたキッチンペーパーを釜に敷きます 【14】(01:34) 水と耐熱容器を入れます 【15】(01:41) 電気圧力鍋でに入れ、加圧タイマーを1分にセットします 【16】(01:46) 圧力弁が下がったら、5分保温します 【17】(01:52) 電気圧力鍋から取り出したら、パンプディングの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのパンダ食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪