このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - スイートポテトの材料
- - スイートポテトの作り方
- - 紹介した動画について
スイートポテトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:14個分
さつまいもを使ったお菓子の代表、スイートポテトをお家で簡単に作れるレシピです。
きちんと裏ごしすることで、まったりと濃厚クリーミーな仕上がりになります。
材料も5つでOKで、時間も短く出来るのでお菓子作り初心者にもチャレンジできるメニューです。
さつまいもの種類を変えれば、いろいろな味わいのスイートポテトを楽しむことが出来ます。
スイートポテトの材料
★
スイートポテト
さつまいも …… 300g
バター …… 40g
生クリーム …… 80g
グラニュー糖 …… 40g
卵黄 …… 15g
★
仕上げ用
卵黄 …… 少々
スイートポテトの作り方
【1】(00:41) さつまいもの皮を剥き、下のへたを切って、一口大の大きさにカットしていきます 【2】(01:36) 切ったさつまいもを10分程度水に浸して、アクを抜きます 【3】(01:47) 水を切ったさつまいもを、耐熱皿に重ならないように並べてラップをします 600wで約6分程、串で刺して確認しながら柔らかくなるまで電子レンジにかけてください 【3】(02:54) 柔らかくなったさつまいもをボウルに移し、マッシャーで潰します 【4】(03:16) 電子レンジで加熱したバターと生クリームを加え、再び電子レンジ30秒~1分程度加熱します 【5】(04:31) 先ほどの、潰したさつまいもに溶かしたバターと生クリームの液を加えます 一度に全部入れずに、少しずつ混ぜながら入れてなめらかになるまで混ぜ続けます 【6】(06:21) こし器で裏ごしします 細かい網目のものを使うと、なめらかさがUPします 【7】(07:29) 鍋に移し加熱して水分を飛ばすように、弱火でまとまりがよくなるまで熱してください 【8】(09:06) 粗熱が取れたら、一つ30g程度の大きさで成形していきます 【9】(10:15) 成形したスイートポテトを天板に並べて、ツヤ出し用の卵黄を表面に塗ります 【10】(10:40) 220℃に熱したオーブンで、約10分焼き目が付くまで焼いていきます スイートポテトをお皿に盛り付けたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのini’s kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪