このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 鶏とひじきのそぼろの材料
- - 事前準備
- - 鶏とひじきのそぼろの作り方
- - 紹介した動画について
鶏とひじきのそぼろの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
ひじきの料理といえば、ときどき惣菜として煮物を見かけるくらいで、メインにした料理を見かけることはめったにありません。
それに、ひじきが大好きという人もあまり見かけません。
そんなひじきの人気の無さの陰には、あの地味すぎる見た目があるようです。
そこで、ひじきに見た目の派手なパプリカを加えて、味付けにインパクトのある調味料を用いて肉類でボリュームを出せば、メイン料理にも変身するのです。
鶏とひじきのそぼろの材料
乾燥ひじき …… 2g
パプリカ …… 1個
いんげん豆 …… 8~10本
鶏ひき肉 …… 200g
にんにく …… 1かけ
タカノツメ …… 1本
鶏とひじきのそぼろの事前準備
【1】(00:30) ・乾燥ひじきを水で戻します 【2】(01:00) ・いんげん豆の頭をまとめて落とし斜め切りにします 【3】(01:30) ・パプリカの種とワタを取り除いて1/4を細切りにします。残りの3/4は炒め物にしましょう 【4】(02:25) ・にんにくをみじん切り、タカノツメを輪切りにしておきます 【5】(03:10) ・水で戻したひじきをざるに上げて、水気をきちんと切っておきます
鶏とひじきのそぼろの作り方
【1】(04:45) 大きめのフライパンに油をひいてにんにくのみじん切りと輪切りにしたタカノツメを炒めて香りを出します 【2】(05:15) 鶏ひき肉200gを加えてポロポロなるまで炒めていきます 【3】(05:50) ひじきを加えて、いんげん豆とパプリカ も投入して炒めます 【4】(06:25) 合わせ調味料も加えて、いったん火を止めてから混ぜ合わせ、再び火をつけて強火で水分がなくなるまで炒めていきます 【5】(07:20) 味見をして、大丈夫だったら火を止めて完成です 【6】(07:50) フライパンでトッピング用の玉子焼きを作ります 【7】(08:30) ご飯を皿に盛り付けて上からエスニックひじきそぼろをかけて出来上りです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSHIORI KAREGOHANさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪