このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ワンタンの材料
- - ワンタンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ワンタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
本場中国のワンタンのレシピです。
ワンタンというと、日本でも子供から大人まで大変人気の中華料理です。
お店に行かないと食べられないというイメージが強いですが、こちらでは家庭で本場のワンタンを簡単に作ることができるレシピを紹介しています。
食事のおかずにぴったりなので、興味があれば作ってみると良いでしょう。
ワンタンの材料
ワンタンの皮 …… 150枚
★
タネ
豚ひき肉 …… 300g
解凍むきエビ …… 5尾
塩胡椒 …… 少々
水 …… 140ml
醤油 …… 小さじ2
ごま油 …… 小さじ1.5
オイスターソース …… 小さじ2
★
スープ
油 …… 小さじ1
ネギ …… 10g
塩胡椒 …… 少々
味付け海苔 …… 2枚
干しエビ …… 小さじ2
鶏がらスープの素 …… 小さじ1.5
水 …… 500ml
ごま油 …… 数滴
ワンタンの作り方
【1】(00:35) ネギを包丁で細かく輪切りにしていきます 【2】(00:37) エビをみじん切りにしていきます 【3】(00:43) ボウルに豚ひき肉、塩胡椒を加え、菜箸で右回りにかき混ぜていきます 【4】(00:56) 水140mlをタネに数回に分けて加えて、菜箸でよく混ぜていきます 【5】(01:08) 豚ひき肉が水を吸ってふっくらとしてきたら、エビ、醤油、オイスターソースを加えて再び菜箸で右回りに混ぜていきます 【6】(01:34) 最後にごま油を加えてよく混ぜて、ワンタンのタネづくりは終了です 【7】(01:43) ワンタンの皮の真ん中に作ったタネを小さじ1杯のせて、皮を半分に折り、再び半分に折って手前に折り曲げて水でくっつけていきます 【8】(02:30) フライパンに油を入れてよく熱したら、ネギを入れて丁寧に炒めていきます 【9】(02:40) ネギがしんなりとしてきたら、水を入れて沸騰させていきます 【10】(02:44) お湯が沸騰してきたらワンタン、ちぎった味付け海苔、干しエビ、塩胡椒、鶏がらスープの素などを加え、2分ほど茹でていきます 【11】(03:10) 器に取り分けてごま油を数滴たらせば、ワンタンの完成です
ワンタンのレシピのコツやポイント
(01:08) ・豚ひき肉や調味料などをしっかりと混ぜることで、ワンタンがより美味しく仕上がります (01:43) ・ワンタンは一気にたくさん作って冷凍しておけば、食べたい時に食べる分だけ取り出してスープに入れることができます (02:44) ・ワンタンの皮はもろいので、茹ですぎないように気をつけましょう
ワンタンのレシピのアレンジ
(02:44) ・具材としてエリンギやえのきなどのキノコ類を一緒に入れてもいいでしょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの一日一菜 料理チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪