このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - チョコケーキの材料
- - チョコケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
チョコケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
超簡単に作れるチョコケーキのレシピです。
板チョコで楽に作ることができるので、お菓子作りに慣れていない方もクッキングを楽しめます。
材料もそこまで多くありませんが、見映えのいい本格的なチョコケーキが完成します。
また、トッピングを工夫することでさまざまな味を楽しめるでしょう。
ぜひ、お手軽チョコケーキ作りにチャレンジしてみてください。
チョコケーキの材料
板チョコ …… 50g2枚
バター …… 20g
卵 …… 1個
牛乳 …… 大さじ1杯
ホットケーキミックス …… 大さじ3杯
チョコケーキの作り方
【1】(00:10) 板チョコを小さく折ってボウルに入れます 【2】(00:21) ボウルにバターを加えます 【3】(00:25) 板チョコとバターをレンジで1分間温めます 【4】(00:29) 温めた板チョコとバターをしゃもじでかき混ぜながら溶かします 【5】(00:42) 卵の黄身をボウルに落とします 【6】(00:46) 続けて牛乳をボウルに注いでかき混ぜます 【7】(01:09) チョコがこげ茶色になったらホットケーキミックスを入れてかき混ぜます 【8】(01:27) タッパーを用意します 【9】(01:30) 食品用ラップの中心にタッパーの跡をつけてそれを軸に折り目をつけていきます 【10】(01:57) 9つの枡に分かれるので上下の真ん中のみを折り曲げられるように破ります 【11】(02:12) タッパーの中に食品用ラップを折って入れます 【12】(02:26) チョコをタッパーに注ぎます 【13】(02:37) 約30回タッパーを叩き落します 【14】(02:50) 軽くラップをして温めます 【15】(02:58) 容器からチョコケーキを出したらタオルを被せて30分間放置します 【16】(03:11) 食品用ラップを剥がしてお手軽チョコケーキの完成です
チョコケーキのレシピのコツやポイント
(01:14) ・粉が見えなくなるまでかき混ぜるのがポイントです (02:54) ・温めるときは600wで2分半と500wで3分が目安です
チョコケーキのレシピのアレンジ
(03:28) ・粉砂糖をかけると見映えが良くなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのエプロンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪