このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ごぼうの唐揚げの材料
- - 事前準備
- - ごぼうの唐揚げの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ごぼうの唐揚げの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは「ごぼうの唐揚げ」です。
甘辛の味付けがクセになる一品です。
ごぼうには水溶性と不溶性の食物繊維がたっぷり含まれています。
水溶性の食物繊維は糖質や資質の吸収を抑えて血糖値を緩やかにする働きがあり、脂肪も吸収してくれます。
ダイエットの強い味方ですね。
不溶性の食物繊維は水分を取り込んでカサを増やすので便秘解消にもおすすめですよ!
お酒のおつまみの夕食の副菜にぴったりです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ごぼうのから揚げの材料
ごぼう …… 1袋
生姜 …… 1片
てんぷら粉 …… 適量
砂糖 …… 小さじ1
醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
油 …… 適量
ごぼうのから揚げの事前準備
(01:27) ・生姜はすりおろしておきます
ごぼうのから揚げの作り方
【1】(00:31) ごぼうの黒っぽい節を包丁の背を使ってこそぎます 【2】(01:11) 1のごぼうを食べやすい3〜4cmに切ってから縦4つに切り、ボウルに入れます 【3】(01:34) すりおろした生姜を2のボウルに入れて醤油、みりん、砂糖を入れて調味料をごぼうに馴染ませるように揉みこみます 【4】(02:11) 3のごぼうを少し寝かせておきます 【5】(03:12) フライパンに油を敷いて4のごぼうを天ぷら粉につけてから入れます 【6】(04:08) 5のごぼうの表面にこんがり焼き色がついたら取り出し油を切ります 【7】(04:19) お皿に盛り付けて完成です
ごぼうのから揚げのレシピのコツやポイント
(01:01) ・ごぼうが黒くなるのはポリフェノールの成分なので、水につけたりせずそのまま使ってくださいね (03:27) ・てんぷら粉ではなく片栗粉や小麦粉を使っても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪