このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - タルト・タタンの材料
- - 事前準備
- - タルト・タタンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
タルト・タタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15時間
★レシピの出来上がり分量:丸型6号サイズ1台分
今回ご紹介するレシピは「タルト・タタン」です。
タルト・タタンとはフランスの伝統菓子で砂糖とバターでキャラメリゼしたりんごを型に詰めてタルト生地をのせて焼いたものです。
アップルパイは煮詰めたりんごを生地で包んで焼きますが、タルト・タタンは生地部分が下で上にツヤツヤのりんごが見えているのが大きな違いです。
また、りんごをカットする時の大きさもタルト・タタンの方が大きめにカットするという違いがあります。
りんごのたっぷり入ったタルト・タタンをぜひ作ってみてくださいね♪
タルト・タタンの材料
りんご …… 12個
グラニュー糖 …… 150g
無塩バター …… 70g
シナモン …… 大さじ1
ラム酒 …… 30g
薄力粉 …… 45g
強力粉 …… 45g
バター …… 52g
冷水 …… 35ml
タルト・タタンの事前準備
・オーブンを190℃に予熱しておきます
タルト・タタンの作り方
【1】(01:14) りんごを4つ切りにして芯をとり、皮を剥きます 【2】(02:12) 深めのフライパンにグラニュー糖を入れ、中火で色が付くまで溶かします 【3】(02:43) 2のフライパンに無塩バターを加え、混ぜ合わせながら溶かします 【4】(03:10) 3のフライパンに1のりんご、ラム酒、シナモンを加えて水気が出るまで中火で炒めます 【5】(03:59) 4のフライパンから水気が出てきたら弱火にして、時々様子を見て焦げないように注意しながら1時間ほどコトコト煮詰めます 【6】(04:09) 5のフライパンの水分が飴色になったのを確認したら火を止めます 【7】(04:32) 薄力粉と強力粉をミキサーで攪拌します 【8】(04:44) 7のミキサーにバターを加え、さらに攪拌します 【9】(05:03) 8のミキサーに冷水を加えて、生地が1つにまとまるまで攪拌します 【10】(05:21) 9の生地をミキサーから取り出し、手で捏ねます 【11】(05:33) 10の生地を直径20cm程度に伸ばし、ラップで包んで1時間以上冷蔵庫で寝かせます 【12】(06:09) 6のりんごをバットなどに取り出しておきます 【13】(06:25) 型にオーブンペーパーを敷き、その上に12のりんごを隙間なく詰めていきます 【14】(07:11) 11の寝かせた生地を円形に切ってから、フォークで全体に穴を開けます 【15】(07:13) 14の生地を13のりんごの上にのせます 【16】(07:39) 15のタルト・タタンを190℃のオーブンで45分焼きます 【17】(07:54) 16のタルト・タタンを冷蔵庫で12時間以上冷やしたら完成です
タルト・タタンのレシピのコツやポイント
リンゴに被せる生地は、型より1.5cmほど大きめのサイズに切っておきましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのRaluさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪