このレシピもチェック
■目次
ハムエッグのおかずお弁当の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
お弁当はお子様にとったら、お母さんの味を一番身近に感じられるお料理です。
日本では幼稚園から小学校・中学校など幅広い年代が自宅から持参をして、お昼にお友達を召し上がることでしょう。
どんなおかずが入っているのかとワクワクしながら蓋をあけますが、そのおかずがハムエッグだったらとっても嬉しいものです。
今回は、ハムエッグを詰めたお弁当レシピをご紹介しましょう。
ハムエッグのおかずお弁当の材料
卵 …… 4個
砂糖 …… 20g
ハム …… 4枚
トマト …… 5個
チーズ …… 40g
サラダ油 …… 10cc
海苔 …… 4枚
ハムエッグのおかずお弁当の作り方
【1】(00:05) ハムを包丁で正方形にカットをしていきます 【2】(00:20) カットし終えたハムの間に、チーズを入れていきましょう 【3】(00:40) トマトを薄切りにしていき、ハム・チーズの上に置きます 【4】(01:02) 卵をボウルの中で割り、泡だて器を使ってしっかりと混ぜていきます 【5】(01:20) フライパンに油を敷き、全体に気泡が出てきたら溶き卵を投入しましょう 【6】(01:25) すぐにハム・チーズも溶き卵の上に置いて同時に焼いてきます 【7】(01:40) きつね色になってきたら一度火を弱火にしてさらにチーズを上において蓋をします 【8】(02:00) チーズが溶けてきたら火を消してお皿に移したら完成です
ハムエッグのおかずお弁当のレシピのコツやポイント
(02:00) ・卵を混ぜるときは、ボウルを斜めに構えてしっかりと泡立てるとふわふわの卵に仕上がります (04:20) ・チーズは粉チーズよりも板状のものが扱いやすいです
ハムエッグのおかずお弁当のレシピのアレンジ
お弁当のおかずにするのも良いですが、ハムエッグをご飯のうえに載せて丼にすることもできます。ロコモコ丼という料理にアレンジができるので、ローテーションで楽しいお弁当に仕上げられるでしょう。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSatomi CHさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪