このレシピもチェック
■目次
エビのペペロンチーノの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:1人分
エビのペペロンチーノは、文字通り海老の旨味が加えられたペペロンチーノです。
原型となるペペロンチーノはイタリア料理の一種で、エビを加えたものは日本の中ではエビのペペロンチーノといったメニューで紹介されることも少なくありません。
エビのペペロンチーノでは、単に唐辛子だけのパスタよりも豪華さを演出してくれます。
さらに、エビのペペロンチーノは海老の味および風味を楽しめる魅力あるレシピといえましょう。
エビのペペロンチーノの材料
★
エビのペペロンチーノ
エビ …… 8匹くらい
オリーブオイル …… 70ml
にんにく …… 1片
唐辛子 …… 2個
イタリアンパセリ …… 適量
白ワイン …… 適量
パスタ …… 100g
エビのペペロンチーノの作り方
【1】(00:35) にんにくの皮を剥いてスライスします。唐辛子は中に種があるので、種を取り除いから1つを3等分くらいの大きさにします。 【2】(01:52) フライパンににんにくと唐辛子、そこにオリーブオイルを入れます。後でエビの殻で出汁を取るので、オリーブオイルは少し多め(70mlくらい)に入れます。焦げない程度の弱火で加熱しておきます。 【3】(02:30) エビの殻を剥きます。殻を剥いたら背ワタを取り除きます。 【4】(04:28) フライパンの中で加熱している唐辛子とにんにくは取り除いておきます。 【5】(04:55) エビの殻を、にんにくと唐辛子の風味が付いているオリーブオイルで炒めます。エビの表面が赤くなるよう炒めるのがコツです。 【6】(07:00) 殻が炒め終えたらエビオイルをこします。 【7】(07:49) フライパンにエビオイルを戻しておきます。 【8】(08:05) パスタを茹でます。パリッラNo7を使います。通常11分が推奨茹で時間ですが、今回は9分間に短縮して茹でます。 【9】(08:21) イタリアンパセリをみじん切りにします。 【10】(09:05) フライパンに、にんにくと唐辛子を戻して火を点け、そこにエビを入れて炒めます。 【11】(10:33) エビの表面が赤くなり丸まった段階で白ワインを加えてアルコールを飛ばします。 【12】(10:50) エビだけを取り出して、パスタの茹で汁を入れてからませておきます。 【13】(11:27) ゆであがったパスタをフライパンに入れて炒め、塩加減を確認して必要に応じて適量の塩を加えて味を調えておきます。 【14】(12:23) 全体的にパスタがエビオイルと絡み合ったら火を止めます。後は、器にパスタを盛りつけてから取り出してあるエビとイタリアンパセリを添えれば唐辛子の辛みと濃厚な旨味を持つ豪華なエビのペペロンチーノの完成です。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの独身パスタCooking Pastaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪