このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - まるごとバナナの材料
- - まるごとバナナの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
まるごとバナナの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1本分
電子レンジでふわふわなスポンジが作れる!
人気スイーツ☆「まるごとバナナ」の再現レシピ。
オーブンいらずで手軽にあの人気スイーツが作れます。
材料を混ぜて電子レンジで加熱するだけのスポンジの作り方は様々なスイーツにアレンジできてとても便利。
手順も少なく簡単なのでお子様と一緒にお菓子作りもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
まるごとバナナの材料
卵 …… 1個
砂糖 …… 大さじ1
薄力粉 …… 大さじ2
生クリーム …… 小さじ1/2
生クリーム(デコレーション用) …… 50㏄程度
砂糖(デコレーション用) …… 大さじ1/2
バナナ …… 1本
まるごとバナナの作り方
【1】(00:35) ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーで混ぜます 【2】(00:46) 1の生地をすくって落とした時にリボン状に折り重なる程度まで混ぜます 【3】(00:52) 薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜます 【4】(01:04) 生クリームを3のボウルに入れやさしく混ぜます 【5】(01:15) 平たい耐熱皿にクッキングシートをしき、そこに4の生地を流し入れます 【6】(01:22) ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで1分加熱します 【7】(01:25) 火が通ったら、ラップをしたまま置いて粗熱を取ります 【8】(01:28) ボウルに生クリーム(デコレーション用)と砂糖(デコレーション用)を入れ、角が立つまでハンドミキサーで泡立てます 【9】(01:33) 粗熱が取れた7の生地に8のホイップしたクリームを塗ります 【10】(01:34) クリームの上にバナナを乗せ、バナナを挟むように生地を折りたためば完成です
まるごとバナナのレシピのコツやポイント
(01:22) ・レンジで生地を加熱する際、生の部分が残っていたら様子を見ながら10秒ずつ追加で加熱してください (01:25) ・生地の粗熱を取るときは乾燥しないようラップをしたままにしてください ・生地に少量の生クリームを加えることで、ふわふわでしっとりとした仕上がりになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのてぬキッチン/Tenu Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪