このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ミラノ風カツレツの材料
- - ミラノ風カツレツの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ミラノ風カツレツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
ミラノ風カツレツはコトレッタ・アッラ・ミラネーゼと呼ばれる、イタリアの代表的な仔牛の肉料理です。
日本のトンカツの原型とも言われていますが、チーズやバターの香りがするのがその特徴です。
衣が濃厚なので、ソースをかける場合はトマトベースなどあっさりとしたものがおすすめです。
また、レモンをしぼることで爽やかな味わいを楽しむこともできます。
ミラノ風カツレツの材料
牛ランプ肉 …… 200g
小麦粉 …… 20g
卵 …… 2個
粉チーズ …… 15g
パン粉 …… 20g
サラダ油 …… 適量
バター …… 20g
塩 …… 適量
ベビーリーフ …… 適量
ミラノ風カツレツの作り方
【1】(00:20) 牛ランプ肉にクッキングシートをかぶせ上から瓶などでたたき、厚さ1cm未満ほどになるまで薄くのばしていきます 【2】(00:53) 薄くのばしたお肉の両面に塩をふっていきます(お好みで胡椒をふっても構いません) 【3】(01:03) 小麦粉、パン粉をそれぞれバットに入れて平らにしておきます 【4】(01:09) 卵をボウルに割り、粉チーズを加えて混ぜていきます 【5】(01:44) お肉に小麦粉をつけ、手ではたいて余計な粉を落とします 【6】(01:55) 次に卵に浸したら、こちらも余分な卵はしっかりと落としていきましょう 【7】(02:06) 最後にパン粉をつけて一度まな板に取り出します 【8】(02:13) 包丁の背を使ってお肉に格子模様をつけていきます 【9】(02:43) フライパンにお肉が漬かるぐらいのサラダ油とバターを投入し、火を入れます(火加減は弱火と中火の間ぐらいにしておいてください) 【10】(03:08) サラダ油とバターが馴染む間、フライパンの中でパチパチという音がなり続けるので、音が静かになるまで待ちましょう 【11】(03:27) 音が完全になくなったら肉を静かに入れ、揚げ焼きにしていきます 【12】(03:38) 衣にしっかりと色がついたら裏返して、反対側もカリッと揚げ焼きにしていきます 【13】(03:53) 揚げあがったカツレツを取り出し、しっかりと油をきっておいてください 【14】(03:57) ベビーリーフをお皿に高く盛っていきます 【15】(04:16) その上にカツレツを立てかけるように盛り付けたら完成です
ミラノ風カツレツのレシピのコツやポイント
(00:20) ・お肉をしっかりたたくことで繊維が壊れ、柔らかい食感に仕上がります (01:26) ・卵にチーズを加えるのがミラノ風カツレツの特徴です (02:40) ・表面の格子模様もミラノ風カツレツの特徴なので、しっかりとつけておくようにしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのホテルマンの休日料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪