このレシピもチェック
■目次
ベイクドチーズケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:6時間~半日
濃厚な味わいのベイクドチーズケーキ。そのベイクドチーズケーキが自宅で作れたら嬉しいですね。
今回は、そんな濃厚なベイクドチーズケーキも自宅でも簡単に作れるレシピのご紹介です。
ベイクドチーズケーキは、焼いてすぐにオーブンから出さずにオーブン内で粗熱をとる事でひび割れをふせぎ見た目よく作る事ができるんですね。
材料さえそろえば、濃厚でおいしいベイクドチーズケーキが自宅でも簡単に作って食べられます。
ベイクドチーズケーキの材料
クッキー …… 70g
バター …… 30g
クリームチーズ …… 200g
砂糖 …… 65g
たまご …… 1個
生クリーム …… 150ml
牛乳 …… 50ml
レモン汁 …… 1/2個分
バニラペースト …… 小さじ1
はくりき粉 …… 20g
ベイクドチーズケーキの作り方
【1】(00:15) クッキーを厚手の袋に入れます 【2】(00:30) めん棒などで袋の上からクッキーを粉々になるまで砕きます 【3】(00:49) バターを切って溶かします 【4】(01:00) 溶かしたバターをクッキーの入った袋にいれよく混ぜます。 【5】(01:18) クッキーを方の中に入れ、きちっと押し固めます 【6】(01:27) 冷蔵庫にいれて冷やしておきます 【7】(01:45) クリームチーズをボウルにいれ、ヘラでなめらかになるようによく混ぜます 【8】(02:06) クリームチーズの中にさとうを入れよく混ぜます 【9】(02:26) さらに卵を入れよく混ぜます 【10】(02:42) 生クリーム、牛乳をいれよく混ぜます 【11】(03:06) レモンを半分に切り、しぼり汁を入れよく混ぜます 【12】(03:40) バニラペーストを入れ混ぜます 【13】(03:56) はくりき粉をザルでふるい入れ、滑らかになるまでよく混ぜます 【14】(04:32) 混ぜた生地をザルでこします 【15】(04:53) こした生地を先ほど冷やしておいたクッキーの入った方の中に流し入れます 【16】(05:05) 何度か軽く落とし、中の空気を抜きます 【17】(05:15) 160℃のオーブンで40分焼きます 【18】(05:25) 焼きあがったらすぐには出さずオーブンの中で粗熱を取り、半日以上冷蔵庫で冷やします 【19】(05:55) 型から出して完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのnot Formulaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪