このレシピもチェック
■目次
辛旨なレッドホットチキンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
赤い見た目と刺激のある香りが食欲をそそる一品。
そんなピリッと辛いサクサクの激うまレッドホットチキンがご自宅で手軽に食べられるレシピです。
お子様や辛い物が得意でない方は、レッドホットチキンの辛さを唐辛子の量で調整してください。
クッキングシートは柄付きのものが100均などにも売ってあるので、是非このレッドホットチキンをクリスマスなどのパーティーシーンにもご活用ください。
辛旨なレッドホットチキンの材料
鶏もも肉 …… 1枚
鶏手羽元 …… 4本
牛乳 …… 80cc
にんにく …… 1片
胡椒 …… 適量
塩 …… 小さじ1/2
油 …… 適量
★
衣
薄力粉 …… 100cc
強力粉 …… 100cc
塩 …… 小さじ1/2
オールスパイス …… 適量
オレガノ …… 適量
ガーリックパウダー …… 適量
唐辛子 …… 大さじ2
辛旨なレッドホットチキンの作り方
【1】(00:14) 鶏もも肉は余分な皮を切り落とします 【2】(00:24) 筋を切り、身の厚い部分に包丁を入れたらフォークで両面に穴を開け、4等分に切り分けます 【3】(00:50) 手羽元にもまんべんなくフォークで穴を開けます 【4】(00:55) にんにくの皮をむき摩り下ろします 【5】(01:09) 鶏肉をボウルに入れ、その中に摩り下ろしたにんにく、牛乳、塩小さじ1/2、胡椒を多めに加えます 【6】(01:24) 鶏肉をよく揉みこみ、ラップをかけて1時間ほど冷蔵庫で漬け込んでおきます 【7】(01:38) 別のボウルに薄力粉、強力粉、オールスパイスを少々、オレガノを少々、ガーリックパウダーを少々、レッドホットチキンの要である唐辛子(量はお好みで)、塩小さじ1/2を加え、よく混ぜ合わせます 【8】(02:14) 漬け込んでいた鶏肉を冷蔵庫から取り出し、30分ほど常温で放置します 【9】(02:25) 【7】で作った衣の2/3を鶏肉のボウルに入れしっかりと混ぜ合わせ、5分放置して味を馴染ませます 【10】(02:42) 鍋に油を注ぎ火をつけ、160℃になるように熱しておきます 【11】(02:50) 鶏肉に残しておいた衣を付け、手羽元から揚げていきます 【12】(03:13) 手羽元は最初の1分は触らずに放置、1分経過したら返しながら揚げ、全体で4分間揚げていきます 【13】(04:00) 鶏もも肉は火が通りやすいので3分間、手羽元と同じ要領で揚げていきます 【14】(04:32) 油を切ったら、5分間休ませます 【15】(04:48) 休ませている間にレモンを切り、クッキングシートを盛り付ける皿の上に敷いておきます 【16】(05:03) 油を今度は200℃に上げて、30秒~40秒の間2度揚げしていきます 【17】(05:21) 油をよく切り、クッキングシートの上に盛り付けて完成です
辛旨なレッドホットチキンのレシピのコツやポイント
(05:20) ・温度の高い油で2度揚げすることにより、レッドホットチキンの油切れがよくなり、カリッと仕上げることができます (05:41) ・油を切る時は、金属のトングがおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのpapadesuyo777さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪