このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ソースカツ丼の材料
- - ソースカツ丼の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ソースカツ丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:1人分
美味しい食べ物が多い福井県、中でも有名な福井名物といえばソースカツ丼ですよね!
そんな福井県の有名店「ヨーロッパ軒」の大人気メニュー、ソースカツ丼を完全再現したレシピをご紹介します。
ソースカツ丼といってもただのカツ丼ではありません!
パン粉は細めの物、タレにはウスターソースを使うなど、ヨーロッパ軒の味を忠実に再現する為に細部までこだわっている人気のレシピです!
ガッツリ食べたい気分の時にぜひいかがでしょうか?
ソースカツ丼の材料
豚ロース肉(生姜焼き用) …… 6枚
天ぷら粉 …… 大さじ4~
水 …… 大さじ4~
パン粉(細め) …… 60g~
油 …… 適量
ご飯 …… 適量
★
タレ
ウスターソース …… 大さじ3
醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ2
ソースカツ丼の作り方
【1】(00:13)
鍋にタレの材料を全て入れてよく混ぜ、火にかけて沸騰させたらタレの完成です
※煮詰めないようにしてください
【2】(00:50)
ボウルに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、バッター液を作ります
【3】(00:49)
豚肉をバッター液、パン粉の順につけます
※豚肉に下味はつけないでください
【4】(01:04)
170度に熱した油で、豚肉をキツネ色になるまで揚げます
キッチンペーパーに置いて油を切り、1のタレに漬けておきます
※衣が剥がれやすいので、色付くまでは豚肉にあまり触らないようにしてください
【5】(01:23)
丼にご飯を入れてタレをかけ、4のカツを乗せればソースカツ丼の完成です
ソースカツ丼のコツやポイント
(00:35) 本来ソースカツ丼は厚い肉を叩いて薄くして使用しますが、今回は生姜焼き用のロース肉で代用しています (00:41) 粗めのパン粉をミルサーに1~2秒かけて使用しても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪