このレシピもチェック
■目次
ベーコンチーズのたまご寿司の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分〜20分
★レシピの出来上がり分量:10個分
チーズを使った韓国料理が人気ですが、自宅で簡単に作れるレシピを紹介しましょう。
今回はたまご寿司とベーコンチーズのコラボレシピです。
ベーコンチーズのたまご寿司は見た目も可愛い料理になるので、SNSに投稿するのもぴったりです。
ベーコンチーズの香ばしい味わいと、たまご寿司の食べやすさも魅力ですから、ぜひ作ってみてください
ベーコンチーズのたまご寿司の材料
★
ベーコンチーズのたまご寿司
ごはん …… 適量
スライスチーズ …… 3個
のり …… 1枚
ベーコン …… 1パック
ケチャップ …… 適量
たまご …… 2個
塩 …… スプーン1/4
ごま油 …… 大さじ1/3
ベーコンチーズのたまご寿司の作り方
【1】(00:10) たまご2個を計量カップに入れます 【2】(00:12) ティースプーン1/4の塩を入れて、たまごを溶きます 【3】(00:20) スライスチーズを3つ用意し、それぞれ三等分します 【4】(00:28) 乾燥のりを縦長に切っていきます 【5】(00:50) ごま油をごはんにかけて、塩を適量振り、ごはんを混ぜ合わせます 【6】(01:05) ごはんを一口サイズ握り、シャリを作っていきます 【7】(01:25) ベーコンを取り出します 【8】(01:35) フライパンに油を引いて、のりを入れて、その周りに溶いたたまごをコーティングしていきます 【9】(01:38) たまごとのりの上にベーコンを置いて、その上にスライスチーズ、シャリを置きます 【10】(01:40) たまごが焼けてきたら、くるくると巻いていきます 【11】(01:45) 同じようにシャリ10個分の「ベーコンチーズのたまご寿司」を作ったら完成です
ベーコンチーズのたまご寿司のレシピのコツやポイント
(01:00) ・塩を振るときは全体に行き渡るように、ごはんを返しながら全体に振りかけてください (01:05) ・シャリは手の腹で握り、最後に形を整えてください
ベーコンチーズのたまご寿司のレシピのアレンジ
(02:45) ・溶きたまごが切れたらケチャップをシャリに塗ってから焼いて、アクセントを加えてもいいでしょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの쿠킹하루 Cooking Haruさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪